ルキオの雑感

国内国外のTopicについて思った事や、美味しかった食事についてUPしていきます。

沖縄那覇市の孔子廟

いろいろ忙しくて、久しぶりのUPになります。

那覇市内をを散歩中に孔子廟を見かけたので、見学して来ました。

三国志でお馴染みの関羽雲長

琉球王国時代に建立された、久米至聖廟

年に一度おこなわれる琉球王国の国事(儀式)として執り行われていたらしく、孔子とその愛弟子達(顔子、曽子、子思子、孟子)の生前の功績を称えるための行事だそうです。やはり沖縄は中国の影響が歴史的に強いですね。

孔子は紀元前551年に中国で生まれた思想家・哲学家で、釈迦、キリスト、ソクラテスとともに世界の四聖人と呼ばれています。

孔子廟は東京、長崎、栃木、岡山、佐賀にもあり、沖縄の孔子廟は久米至聖廟と呼ばれてます。那覇孔子廟があるは、久米三十六姓と呼ばれる人たちと深い関係があるようです。

久米三十六姓は、14世紀の終わりごろから約300年に渡って中国から渡来した人々のことで、主に琉球王国の対中国外交で活躍したほか、琉球の文化や学問の発展にも大きく貢献し、現在の沖縄文化に大きな影響を与えたと言われてます。

現在、久米三十六姓の子孫が管理しているようです。親中派と呼ばれている県知事がいる沖縄ですが、久米三十六姓の影響でもあるのでしょうか。

 


陰謀的な事はさておき、見学して中華的な物が食べたくなったので、少し離れたお店で食事。

とても量が多かったですが、なんとか完食しました!

久しぶりの沖縄!


久しぶりに沖縄に戻ってきました。那覇国際道りをブラブラしていると、昔YouTubeで見たことのある「きたなシュラン」で紹介されていた青島食堂を偶然見かけました。!暇だし小腹も空いていたので紹介されていた、水餃子を食べてみた。

きたなシュラン沖縄 青島食堂

きたなシュラン沖縄 青島食堂

餃子の皮は厚く、お肉はゴロッとしていて素朴な味でしたが、美味しかったです。たれは好みで、酢醬油に唐辛子を刻んだものを入れました。値段も10個で550円くらいと手頃で、もう一品「トマトの卵炒め(味付けは濃いめ)」とビールを注文しました。台湾料理との事でしたが、中国の一般的な家庭料理みたいなメニュー構成でした。小さなお店なのでいつもお客さんがいっぱいでした。地元の人は少なく観光客が殆どでした。だいぶ前にYouTubeでUPされていた動画でしたが、いまだに認知度が高くきたなミシュランの話をされていたお客さんが多かったです。沖縄は町中華的なお店が少ないですが、地理的に近いせいか台湾のルーローハンなど提供しているお店や台湾人オーナーが増えました。昔から沖縄はダイバーシティなところでしたが、本土からの移住者や色んな国の方が増えてきてるようですね。

 

あぁ、木梨憲武さんのペレのサイン、写真撮るの忘れたw